医療用語検索

検索条件

検索結果



Ⅱ(群)線維

【に(ぐん)せんい】

意味・動画を見る
筋紡錘内の核鎖線維の散形終末に生じた興奮を脊髄に伝える感覚神経線維。
NYHA分類

【にーはぶんるい】

意味・動画を見る
ニューヨーク心臓協会が定めた心不全の重症度分類。身体活動の分類で。I度:身体活動制限なしⅡ度:身体活動軽度制限,Ⅲ度:身体活動中等度制限。Ⅳ度:身体活動著しく制限の4段階に分類される。
肉芽

【にくが にくげ】

意味・動画を見る
壊れた組織部分を修復する過程で出てくる細胞組織。盛んに増殖して盛り上がる。やわらかい血管に富んだ若い結合組織。壊死を吸収し欠損部を埋め線維化を起こす。
肉芽腫

【にくがしゅ にくげしゅ】

意味・動画を見る
炎症反応による病変。類上皮細胞、マクロファージ、組織球、巨細胞などの炎症細胞が集合しこの周囲をリンバ球、形質細胞と線維組織が取り囲んで増殖した部分のこと。
ニコチン酸

【にこちんさん】

意味・動画を見る
水溶性ビタミンであるビタミンB₃のこと、熱に強く、精質や脂質の代謝、 脂肪やコレステロールの合成に必要で、アルコールの分解を助ける作用もあ る。不足すると、皮膚炎、ペラグラ、口内炎、神経炎や下痢などの症状が起 こる。
二次終末/散形終末

【にじしゅうまつ/さんけいしゅうまつ】

意味・動画を見る
骨格筋の長さを感知する筋紡錘に付いている2種類の感覚神経線維のうち,一次終末(らせん形終末)の外側にありⅡ群の感覚神経線維が付いている部分のこと。
二点識別覚障害

【にてんしきべつかくしょうがい】

意味・動画を見る
触覚や痛覚などの表在感覚をあわせた複合感覚障害の1つ。コンバスなどで同時に2点を刺識し、2点として知覚できる最小の距離を調べることで検査する。
ニトログリセリン

【にとろぐりせりん】

意味・動画を見る
心職発作の1つである狭心発作を止める薬。心臓の続動腺のほか。全身の血管を拡張する作用がある。ただし効果は一時的であり、狭心症そのものを治すことはできない。
二分脊椎

【にぷんせきつい】

意味・動画を見る
先天的に脊椎骨が形成不全となって起こる神経管閉鎖障害の1つ、母胎内で 胎児が脊椎骨を形成するときに、何らかの理由で形成不全を起こしたもの 。脊椎の管の中にあるべき脊髄が脊権の外に出て癒着や損傷をしていることが ある。
2峰性

【にほうせい】

意味・動画を見る
正常歩行時の時間の経過からみた床反力の垂直分力の値の変化を観察すると、立脚初期と立脚後期に大きな値が現れるが、このように二つの峰(ピーク)があることを2峰性という。
日本脳炎

【にほんのうえん】

意味・動画を見る
日本脳炎ウイルスに感染したブタから、コガタアカイエカ(蚊の一種)を介してヒトに感染する。発熱、嘔吐、意識障害、けいれんなどの脳症状がみられる。夏季に多く発生し,重症の場合死にいたる。
日本脳炎

【にほんのうえん】

意味・動画を見る
日本脳炎ウイルスに感染して起こる疾患。症状が出るまでの期間(=潜伏期間)は7〜20日である。高熱、激しい頭痛、意識障害、髄膜刺激症状、異常行動などの症状がある。主にコガタアカイエカという蚊を媒介とする。(神経内科学 日本脳炎参照)
(前・後)乳頭筋

【にゅうとうきん】

意味・動画を見る
左右の心室にある円錐形の筋。先端にはたくさんの腱索が付着している。この腱索は房室弁に付着しており、乳頭箱が収縮することで腱索により弁が心室側経引かれて房室弁が閉鎖する。その結果、心室から心房への血液の逆流を防いでいる。
乳頭体

【にゅうとうたい】

意味・動画を見る
大脳辺縁系に属し,視床下部の後方に位置する。Papez回路を形成し,記憶の形成を担っている。
ニュートン

【にゅーとん】

意味・動画を見る
力を表す単位力は質量[kg]と加速度[m/s2の積で表される。1 [N] = 1 [kg]x 1 [m/s2]= 1 [kg・m/s2]力をkg(キログラム)で表現するのは誤りである。
乳糜槽

【にゅうびそう】

意味・動画を見る
体感内にあるリンパ本幹の一種で、下肢からの腰リンパ本幹と消化管からの腸リンパ本幹との合流部、第2腰椎前で腹大動脈後方にある。腸リンパ本幹から流れてくるリンパは、吸収された脂肪滴のために白濁しているので乳糜と呼ばれる。
ニューラブラキシアneurapraxia

【にゅーらぶらきしあ】

意味・動画を見る
一時的に神経が圧迫された状態をいう。一過性の伝導障害である。主症状は運動麻痺、知覚麻痺、麻痺は数時間〜数週間で回復する。
ニューロトメーシスneurotmesis

【にゅーろとめーしす】

意味・動画を見る
神経線維の完全断裂であり、Waller変性を起こし、周囲の結合組織の連続性 も断たれた状態。自然回復はなく、手術をすると元に戻る。
尿管

【にょうかん】

意味・動画を見る
腎職と膀胱をつなぐ尿の通路。尿管結石による痛みを想像するとわかるが尿管の蠕動運動を行う平滑筋を支配する交感神経に,痛みを伝える感覚神経が含まれている.
尿細管(近位尿細管,遠位尿細管)

【にょうさいかん(きんいにょうさいかん.えんいにょうさいかん)】

意味・動画を見る
糸球体から集合管までの原尿の通り道を尿細管いい,Bowman嚢に排出された原尿からすべてのブドウ糖と水,無機塩類を再吸収する。近位尿細管はBowman嚢とヘンレのループの間の尿細管の部分をいい。遠位屎細管はヘンレのルーブから集合管までの部分をいう.

検索のコツ!(初めての方は必ずお読みください)

  1. 検索に数秒かかる場合があります。
  2. 検索した語句が見つからない場合、以下のことをお試しください
  • 語句を削ってみる 「例:パーキンソン病 → パーキンソン」
  • 漢字→ひらがなに / ひらがな→漢字に 「例:拘縮→こうしゅく/かたまひ→片麻痺」

パーキンソン病では検索されない → パーキンソンで検索可能