医療用語検索

検索条件

検索結果



同一化

【どういつか】

意味・動画を見る
自分にはない名声や優れた能力をもつ人に、 自分を近づける(自分が対象に向かっていく)ことによって自分を高め高ようとすること。他者の状態などを自分のことのように思うこと。例:野球の日本代表選手の動きを真似をして練習して、日本代表になった気持ちになる。
導管

【どうかん】

意味・動画を見る
外分泌腺(唾液腺,胃腺,汗腺,乳腺,涙腺,皮脂腺など)をもっている組織や臓器から,分泌物が組織外に出るときに通る管.この分泌物には汗や唾液,消化液などがある。
同期

【どうき】

意味・動画を見る
細胞が同時に反応すること。たとえば心臓にはペースメーカー細胞が無数にあり,この細胞が同期して反応することで,心臓は一定のペースで拍動する。遺伝子の影響があるといわれている。
洞結節/洞房結節

【どうけっせつ/どうぼうけっせつ】

意味・動画を見る
心臓で発生する電気的な刺激の発生源で、ペースメーカーの役割をもつ。キース・フラック結節ともいう。
瞳孔括約筋

【どうこうかつやくきん】

意味・動画を見る
瞳孔を輪状に囲む筋。副交感神経の作用により収縮する(=縮瞳),明るい場所で眼球に入る光量を調節する。
動作性テスト/動作性検査

【どうさせいてすと/どうさせいけんさ】

意味・動画を見る
WAIS-Ⅲの下位検査。絵画完成、符号、絵画配列、積木模樣、組み合わせ、記号探し、迷路の7分野からなり、その場の状況に応じて臨機応変に対応できるかを測定する。後天的な学習活動や数育環境の影署を受けにくい。
洞察

【どうさつ】

意味・動画を見る
ある困難な状況に直面したときや、解決手段を思考し見出したときに、その情景の目的にかなった行動をとるための心理的過程。
動静脈較差

【どうじょうみゃくかくさ】

意味・動画を見る
動脈血液と静脈血液にそれぞれ含まれる酸素量の差。
洞性徐脈 洞性脈

【どうせいじょみゃく どうせいみゃく】

意味・動画を見る
心臓の刺激伝導系(筋に電気信号を送る)をコントロールしている洞結節のはたらきが低下したために脈が遅くなる状態。1分間の安静時心拍数が50回以下のものをいう。
洞不全症候群

【どうふぜんしょうこうぐん】

意味・動画を見る
心臓の刺激伝導系(筋に電気信号を送る)の動きをコントロールしている洞結節のはたらきか低下しこれにより脈が遅くなり(=徐脈)、各嚴器の機能不全を起こす症候群。めまい、立ちくらみ、失神、狭心症などの症状がある。
動脈血(血中)酸素(O₂)分圧

【どうみゃくけつ(けっちゅう)さんそ(おーつー)ぶんあつ】

意味・動画を見る
動脈血中の酸素分圧(PaO₂)を意味しており、正常値は100Torrである。PaO₂が90Torr以上では、動脈血中のヘモグロビンのほぼ100%が酸素と結合している。
動脈血(血中)二酸化炭素(CO₂)分圧

【どうみゃくけつ(けっちゅう)にさんかたんそ(しーおーつー)ぶんあつ】

意味・動画を見る
動脈血中の二酸化炭素分圧(PaCO₂)を意味しており、正常値は40Torrである。分圧は数種の気体が混ざった混合ガスの中で、ある気体のもつ圧力を示す。参考までに、空気の酸素の割合は21%なので、大気圧中における酸素分圧は760Torr×0.21=159Torrとなる。
動脈硬化症 アテローム硬化 粥状硬化

【どうみゃくこうかしょう あてろーむこうか じゅくじょうこうか】

意味・動画を見る
動脈硬化とは動脈壁の内側にコレステロールや中性脂肪などがたまった結果、血管壁の弾力性や柔軟性を失った状態。アテローム硬化とは動脈血管壁内に粥腫(コレステロール、脂肪、マクロファージが沈着して固まったもの)ができた結果、血管壁が内側に盤り上がり血管内腔が狭くなる。あるいはふさがる状態のこと。(神経内科学 アテローム硬化/朝状硬化参照)
動揺(性)歩行

【どうよう(せい)ほこう】

意味・動画を見る
手足の体幹に近い筋の障害で起こり、身体を前後左右に揺らしながら、またお尻を大きく振りながら歩く、筋ジストロフィーや多発筋炎などでみられる。
動揺性肩関節

【どうようせいかたかんせつ】

意味・動画を見る
関節に異常がないのにもかかわらず、肩関節が正常範用以上に動くこと。肩 関節がゆるく不安定な状態で、前方・後方・下方に抜けるような不安感がある。
ドーパミン

【どーぱみん】

意味・動画を見る
アドレナリンやノルアドレナリンになる手前の物質(=前駆物質)で,中枢神経系,とくに中脳にある神経伝達物質。作用としては,運動調節,ホルモン調節,快の感情,意欲,学習などの興奮性にかかわる。Parkinson病では含有量が減少している。
努力呼息

【どりょくこそく】

意味・動画を見る
最大吸気後、できる限り肺内のガスを吐き出そうとすること。
ドロップアームdrop armサイン

【どろっぷあーむさいん】

意味・動画を見る
回旋筋腱版断裂のテスト。坐位で検査者が痛みのある肩関節を90°外転委に保持させ手を離す。次にゆっくり腕を下すように指示し、ゆっくり下ろせなかったりろ、急に落ちるようであれば陽性と判断する。
貪食

【どんしょく】

意味・動画を見る
細胞の食作用のこと。細胞が細菌や外来性の異物。寿命のきた血球や壊死性の細胞成分など、形のある大きな物質を細胞内に取り込み処理する。

検索のコツ!(初めての方は必ずお読みください)

  1. 検索に数秒かかる場合があります。
  2. 検索した語句が見つからない場合、以下のことをお試しください
  • 語句を削ってみる 「例:パーキンソン病 → パーキンソン」
  • 漢字→ひらがなに / ひらがな→漢字に 「例:拘縮→こうしゅく/かたまひ→片麻痺」

パーキンソン病では検索されない → パーキンソンで検索可能