医療用語検索

検索条件

検索結果



(改定)長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)

【(かいてい)はせがわしきかんいちのうひょうかすけーる(えいちでぃーえすあーる)】

意味・動画を見る
認知症検査の一種。「記憶力、記銘力、見当識、計算問題、言語」の流暢性を評価する。9の質問からなり30点満点、20点以下で認知症、21点以上で非認知症となる。
(改訂日本版)デンバー式発達スクリーニング検査(DDST)

【(かいていにほんぱん)でんばーしきはったつすくりーにんくけんさ(でぃーでぃーえすてぃー)】

意味・動画を見る
生後6日からの歳までの発達遅譜やその疑いがある乳幼児を早期に発見するために開発された検査法、検査は「個人一社会」「徹細運動-適応」「言語」「粗大運動」の4領城104項目について調べ,点数ではなく,異常,疑問。不能。正常で評価する
(解離性)遁走

【(かいりせい)とんそう】

意味・動画を見る
あるとき突然に,不意に自分が生活している現場から離れて遠くへ旅立ってしまい,過去を思い出すことができなくなったもの.情動的に苦痛を味わった体験から逃れたいという感情から起こる.遁走期間中のことはまったく思い出せない.
(肩関節の)屈曲、伸展、外転、内旋、外旋

【(かたかんせつの)くっきょく、しんてん、がいてん、ないせん、がいせん】

意味・動画を見る
肩関節の運動における主動作筋を以下に示す。屈曲は三角筋(前部)、烏口腕筋による。伸展は広背筋、三角筋(後部)、大円筋による。外転は三角筋(中部)、棘上筋による。内旋は肩甲下筋、大胸筋、広背筋、大円筋による。外旋は棘下筋、小円筋による。
(肝)門脈

【(かん)もんみゃく】

意味・動画を見る
腹部消化管からの静脈血を肝臓へと注ぎ込む血管。大に上腸間膜静脈と脾静脈が合流して形成される。腹部消化管で吸収された栄養分を肝臓に運ぶ。
(感情の)平板化

【(かんじょうの)へいばんか】

意味・動画を見る
統合失調症の陰性症状の1つ。感情の起伏(喜怒哀楽)が乏しく、周囲に無関心となる傾向を示す。表情の変化も乏しくなり,周開の出来事や自分自身に対し豊かに感情(喜怒哀楽)を表出することができなくなる。感情的な反応も鈍くなる症状.
(関節)位置覚

【(かんせつ)いちかく】

意味・動画を見る
関節がどの方向にどのくらい曲がっているかなど,関節の空間での位置を感じる感覚。
下位運動ニューロン障害

【かいうんどうにゅーろんしょうがい】

意味・動画を見る
脊髄前角細胞ないしは脳幹の神経核から神経筋接合部までの経路が障害されること。具体的な疾患に脊髄性進行性筋萎縮症や進行性球麻輝がある。
絵画統覚検査

【かいがとうかくけんさ】

意味・動画を見る
人間的な営み・体験を示唆する絵を被験者に見せて、その絵から登場人物の欲求(要求)、そして将来を含めた物語を空想させ、その内容から被検者の欲求を明らかにする投影法の性格検査。
絵画療法/芸術療法

【かいがりょうほう/げいじゅつりょうほう】

意味・動画を見る
患者が自由に描いた絵をもとに、言語では表現できない内面的な間題を読み取り、治療に役立てる方法。絵を描くことに集中することで患者自身が不安やストレスから解放されたり、作品を通して自分を見つめ直すこともできる.
壊血病

【かいけつびょう】

意味・動画を見る
ビタミンCが不足することで、体内の各器官より出血する疾患。症状は全身の臓器からの出血であり。他に全身のだるさ、疲れ、体重の減少などがある。
回想法/回想記憶療法

【かいそうほうかいそうきおくりょうほう】

意味・動画を見る
心理療法の一種。治療者は患者の人生の歴史や思い出(エビソード)を受容的・共感的な態度で聞く。個人回想法(個人に対して1対1)とグループ回想法がある。対象者が若く華やかで心身ともに充実していた時期の内容を取り上げることで。今現在の日常生活能力の向上を図る治療方法。
階段状悪化

【かいだんじょうあっか】

意味・動画を見る
病気の進行の過程を表す。症状が「ある状態から突然ドンと悪くなる」一「その後しばらくその状態を雑持する」一「また突然ドンと悪くなる」を繰り返しながら進行する。このように階段状にだんだんと悪くなっていくこと。
回転加速度

【かいてんかそくど】

意味・動画を見る
内耳の三半規管で受容される刺激。半規管の内部はリンパ液で満たされており,頭部が回転するのに伴い三半規管も回転し,中のリンパ液が流動することで有毛細胞が刺激され,その刺激が前庭神経経由で脳に送られることで体(頭部)の回転が認識される。
解糖活性/解糖系酵素活性

【かいとうかっせい/かいとうけいこうそかっせい】

意味・動画を見る
解糖系とは、生体内での糖の代謝経路で、酵素で糖を分解して工ネルキーを つくり出すシステムのことである。この酵素に対する反応のしやすさを解糖活性(解糖系酵素话性)という。
海馬

【かいば】

意味・動画を見る
大脳辺縁系に属し,記憶の形成に関与している部位。歯状回や海馬台(海馬支脚)と一緒になって海馬体を構成している。
海馬傍回

【かいばぼうかい】

意味・動画を見る
海馬回ともいう。海馬の周辺に存在する灰白質の大脳皮質の部分。記憶の形成や検索に重要な役割を担っているとされる。
回避

【かいひ】

意味・動画を見る
ある重大な問題を避けて無意識的に別の事を考えたり行動したりすることで、心理的に楽になろうとする心のはたらき。例:明日の小テストの事を考えなくてはならないはずなのに、いつのまにか来週のキャンプの事を考えている。
海綿骨

【かいめんこつ】

意味・動画を見る
骨の内部を占める網目状の骨梁(海綿骨内のスポンジ状の構造体)からなる部分。その内部には無数の空洞(=髄腔)があり、骨髄が詰まっている。また海綿骨内の骨梁は外力が作用する方向に沿って強度を高めている。
海綿状変性症/クロイツフェルト/ヤコブCreutzfeldt-Jakob病

【かいめんじょうへんせいしょう/くろいつふぇると・やこぶびょう】

意味・動画を見る
プリオンという悪性の蛋白質の増殖によって引き起こされる中枢神経系の変性疾患。中年以降に発症し。脳組織の海綿(スボンジ)状変性を特徴とする.主症状は全身の不随意運動と急速に進行する認知症である

検索のコツ!(初めての方は必ずお読みください)

  1. 検索に数秒かかる場合があります。
  2. 検索した語句が見つからない場合、以下のことをお試しください
  • 語句を削ってみる 「例:パーキンソン病 → パーキンソン」
  • 漢字→ひらがなに / ひらがな→漢字に 「例:拘縮→こうしゅく/かたまひ→片麻痺」

パーキンソン病では検索されない → パーキンソンで検索可能