医療用語検索

検索条件

検索結果



平滑筋/内臓筋

【へいかつきん/ないぞうきん】

意味・動画を見る
血管、胃、腸、膀胱などの内腹の璧をつくる筋。自律神経支配を受け、自分 の意志によってコントロールできない不随意筋。
平衡感覚

【へいこうかんかく】

意味・動画を見る
狭義には内耳の前庭で受容される感覚をいうが,広義には前庭感覚,視覚,体性感覚(深部感覚のほか触覚,圧覚など)の3系統の連携によってもたらされる。姿勢のコントロールを行うのに必要な感覚情報全般をいう。
閉塞性血栓血管炎 バージャー病

【へいそくせいけっせんけっかんえん ばーじゃーびょう】

意味・動画を見る
手足の末梢の血管に閉塞性の炎症を起こし、血管が狭くなることで血液が流れにくくなり(=虚血)潰瘍や壊疽を引き起こす疾患。20〜40歳代の喫煙男性に多い。
閉塞性動脈硬化症

【へいそくせいどうみゃくこうかしょう】

意味・動画を見る
主に下肢の大きい動脈が慢性的に閉じてふさがれてしまうこと。冷感やしびれを生じ、重症時は壊死にいたる病気。50歳代の男性に多い。
平面関節

【へいめんかんせつ】

意味・動画を見る
向かいあう関節面が双方ともほぼ平面をなす関節。下位頸椎骨の椎間関節や胸椎の椎間関節など。
ヘーン・ャールHoehn-Yahr重症度ステージ

【へーん・やーるじゅうしょうどすてーじ】

意味・動画を見る
Parkinson病による障害の程度を5段階で表した評価尺度。主に動きをみて評価を行い,軽い障害はあるが介助を必要としない程度であるステージ1から。すべての動作に介助が必要な程度であるステージVまでに分けられる.
ヘモグロビン(酸化ヘモグロビン、還元ヘモグロビン)

【へもぐろびん(さんかへもぐろびん、かんげんへもぐろびん)】

意味・動画を見る
絵もグロビンは赤血球内にある蛋白質で、ヘム(鉄色素)とグロビン(蛋白質)からなる。ヘムは鉄原子が中央にあるポルフィリン誘導体で、この鉄原子に酸素が結合して各組織へ運搬される。酸化ヘモグロビンは酸素結合したヘモグロビン、還元ヘモグロビンは酸素と結合していないヘモグロビンのこと。
HbA1c

【へもぐろびんえーわんしー】

意味・動画を見る
血管内の余分なブドウ籍は体内の蛋白質と結合するが、赤血球の蛋白質であるヘモグロビン(Hb)とブドウ籍が結合したものをグリコヘモグロビンといいその一種がHbA1cである。血糖コントロールの目安となり、血糖値が高ければHbA1cも高くなる。
ヘリコバクター・ピロリ

【へりこばくたー・ぴろり】

意味・動画を見る
ヒトの胃粘液内で生きるらせん型の細蘭のこと。感楽後、胃の中に長期間存在する。ヘリコバクター・ビロリの感染は、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍。胃癌などの発病に関係しているといわれている。
辺縁系脳炎

【へんえんけいのうえん】

意味・動画を見る
本能や本能的欲求にかかわる感情(情動)の中枢である大脳辺縁系(海馬,扁桃体、乳頭体,帯状回,側坐核などをあわせた部分)の炎症.記憶障害,過食性欲亢進,無関心になるなどの症状が起こる.
変形性膝関節症

【へんけいせいしつかんせつしょう】

意味・動画を見る
下肢筋力低下、加齢、肥満などにより、膝関節の軟骨や半月板が変形、断裂、炎症、関節水腫(関節液の過剰滞留)を起こし、痛みが出現する疾患。膝の疼痛,内反膝(0脚),脛骨の外旋、膝関節浮腫などが起こる。
変形性脊椎症

【へんけいせいせきついしょう】

意味・動画を見る
老化現象(年をとること)で起こる疾患。椎間板が変形し、椎間が狭くなる。 椎間板の変形が進行すると椎体に骨棘(骨のとげ)ができ。椎骨も変形する。
変性

【へんせい】

意味・動画を見る
性質が変化すること。医学的には「退行性病変」のことで、正常な細胞や組織に正常ではないものが沈着したり増殖したりして異常になること。
扁桃体

【へんとうたい】

意味・動画を見る
扁桃核ともいう。側頭葉内側部に位置するアーモンド形をした灰白質(神経細胞)の塊。大脳辺縁系に属し,過去の体験から,恐れや怒り,喜びの反応など,記憶と情動(感情の変化)に関与している。
扁平骨

【へんぺいこつ】

意味・動画を見る
骨体が平らな形をした骨。頭頂骨、胸骨、腸骨、肩甲骨など。
扁平上皮癌

【へんぺいじょうひがん】

意味・動画を見る
上皮性腫瘍のうち、扁平上皮に由来する腫瘍。層状構造と角化傾向が特徴である。(角化とは皮膚深部の基底層でつくられた新しい細胞が分裂して、最終的に皮膚表層の角質層まで押し上げられ、角片として剥がれ落ちてゆく細胞の新陳代謝のこと)
属平足,外反足,外反扁平足

【へんべいそく、がいはんそく,がいはんへんぺいそく】

意味・動画を見る
足部の縦アーチが下がり土踏まずがなく(=偏平足)。さらに足部が回内・外 転した(=外反足)状態を外反偏平足という。関節リウマチなどでみられる。
ヘンレHenle係蹄

【へんれけいてい】

意味・動画を見る
ヘンレのループともいう近位尿細管から遠位尿細管までのUの字で示される部分。管の方向と太さから,太い上行脚,細い上行脚,下行脚に分けられる。尿から水とイオンを再吸収する機能をもつ.

検索のコツ!(初めての方は必ずお読みください)

  1. 検索に数秒かかる場合があります。
  2. 検索した語句が見つからない場合、以下のことをお試しください
  • 語句を削ってみる 「例:パーキンソン病 → パーキンソン」
  • 漢字→ひらがなに / ひらがな→漢字に 「例:拘縮→こうしゅく/かたまひ→片麻痺」

パーキンソン病では検索されない → パーキンソンで検索可能