医療用語検索

検索条件

検索結果



横隔膜ヘルニア

【おうかくまくへるにあ】

意味・動画を見る
横隔膜にある穴(横隔膜裂孔)から臓器(胃・小開・結腸・肝臓・牌嚴・席藤など)が胸部に出てきた状態。出てくる臓器により症状が翼なるが、横隔腹の動きを悪くするので呼吸困難を訴えることもある。
黄色骨髄

【おうしょくこつずい】

意味・動画を見る
造血作用(血をつくる作用)がほとんどなくなり、脂肪化して黄色になった骨髄のこと。造血は主に赤色骨髄でなされるが、成人の長管骨内の骨髄は成長とともにほとんどが黄色骨髄となる。
黄色靭帯

【おうしょくじんたい】

意味・動画を見る
上下に隣接する追求を連結している靭帯。厚く強靭ではあるが、弾力性があるため屈曲、側屈、回旋運動の制限はわずか。脊髄保護が主な役割である。
凹足

【おうそく】

意味・動画を見る
足部の変形の一つで、足の縦アーチの弯曲の程度が強くなった甲高の状態。前足部と踵に荷重がかかるため、この部位に痛みが出やすい。足根骨の変形のほか、神経変性疾患や筋ジストロフィー症でも観察される。(凹足参照)
凹足

【おうそく】

意味・動画を見る
足部の縦アーチが極端に上がり、前足部が盤り上がって中足骨部が地面に ついていない状態。原因不明の場合のほか、高いヒールの靴の履きすぎ、Charcot-Marie-Tooth病などでみられる変形。(凹足参照)
横足根関節/ショパールChopart関節

【おうそくこんかんせつ/しょぱーるかんせつ】

意味・動画を見る
外側の踵立方関節と内側の距舟関節からなる関節、横足根関節の運動は距舟関節が中心で、可動域は小さいものの、底・背屈・内転・外転・外返し・内返しが可能である。Chopart切断という名称があるように、外科的切断部位としての意義がある。
黄体化ホルモン(LH)

【おうたいかほるもん(えるえいち)】

意味・動画を見る
黄体形成ホルモンともいう.下垂体前葉から分泌されるホルモン.卵胞を成熟させて卵胞ホルモンの分泌を促進することで排卵を導き,排卵後は黄体細胞の分裂を促進して黄体ホルモンであるプロゲステロンの分泌を促す作用がある.
黄体ホルモン/プロゲステロン

【おうたいほるもん/ぶろげすてろん】

意味・動画を見る
黄体や精巣,副腎,胎盤から分泌されるホルモン.受精卵が着床しやすい状態に保つ.妊歳中の排卵の抑制,子宮肥大・子宮収縮の抑制など妊娠の維持にかかわる.基礎体温の上昇.水分の保持,食欲増進の作用もある.
嘔吐

【おうと】

意味・動画を見る
胃の内容物が急激に強制的に口から吐き出されること。
横紋筋/横紋構造

【おうもんきん/おうもんこうぞう】

意味・動画を見る
骨格筋や心筋の筋原線維は,太いフィラメントと細いフィラメントの配列の関係から,暗い帯状のところと明るい帯状のところが交互に配列している。それが縞模様にみえるため,これらの筋は横紋筋または横紋構造と呼ばれる。
置き換え

【おきかえ】

意味・動画を見る
対象に向けられた感情や欲求を、別の対象に移し変えることで満足しようとする心のはたらき。例:会社で上司に怒られた後、帰宅して母親に八つ当たりする。
オキシトシン

【おきしとしん】

意味・動画を見る
視床下部で合成され,下垂体後葉で貯蔵・分池されるホルモン.子宮平滑筋の収縮,乳汁分泌の促進作用がある.
オスグッド・シュラッター0sgood-Schlatter病

【おすぐっど・しゅらったーびょう】

意味・動画を見る
過度な膝の屈伸により、大開四頭筋の末梢側の膝蓋靭帯の付着部である脛骨 粗面が突出して痛む骨軟骨炎。10一15歳の男性によく発症する。
オッサーマンOssermannの分類

【おっさーまんのぶんるい】

意味・動画を見る
0ssermann博士による重症筋無力症の分類この疾患に関する発病年齢、発症様式、侵される筋群、子後などの観点から分類されている。
オトガイ筋

【おとがいきん】

意味・動画を見る
表情筋の一つで、顔面神経に支配される。ふくれっ面をするときのように、下唇を下制しつき出す作用がある。オトガイとは下顎骨の下あごの先端部をいう。
オペラント学習/オペラント条件付け

【おぺらんとがくしゅう/おぺらんとじょうけんづけ】

意味・動画を見る
道具的条件付けともいう。スキナーによって唱えられた学習理論、オペラント行動(行動した直後に起こる環境変化によりその後の行動か愛わること)で学習が進むこと。例:ネズミのスキナー箱(飴(強化)により行動が強化きれ、ムチ(弱化)により行動が弱まる)
オリーブ核

【おりーぶかく】

意味・動画を見る
延髄内に位置する。錐体外路の中継核。赤核や大脳皮質からの興奮を受け取り,小脳に出力する。機能としては,骨格筋の緊張を調節している。
オリーブ橋小脳萎縮症

【おりーぶきょうしょうのういしゅくしょう】

意味・動画を見る
脊髄小脳変性症の代表的な疾思。小脳失調旅状(ふらつきや四肢の協調運動障害。構音障害など)が主体であるが。起立性低血圧,発汗障害などの自律神経症状も出現する
折りたたみナイフ現象

【おりたたみないふげんしょう】

意味・動画を見る
手足の関節を他動的に動かそうとすると最初は強い抵抗があるが、しばらくすると急に抵抗が弱くなる現象のこと。折りたたみナイフを開けたり閉じたりするときの様子に似ていることから命名された。
音楽療法

【おんがくりょうほう】

意味・動画を見る
好きな音楽を聽いて心が穏やかになったりお気に入りの歌を歌ってすっきりするように、音楽を聴いたり、歌ったりして起こる身体的・精神的な反応を利用した治療法。

検索のコツ!(初めての方は必ずお読みください)

  1. 検索に数秒かかる場合があります。
  2. 検索した語句が見つからない場合、以下のことをお試しください
  • 語句を削ってみる 「例:パーキンソン病 → パーキンソン」
  • 漢字→ひらがなに / ひらがな→漢字に 「例:拘縮→こうしゅく/かたまひ→片麻痺」

パーキンソン病では検索されない → パーキンソンで検索可能