理学療法士の合格者600名以上!国家試験の再受験・浪人生のための塾(分析が大切版)
鰐部ゼミナールは
- 映像授業(全教科・過去問解説を完備)などの最高の教材と
- 人間力を高める本質的な勉強方法を学ぶことで
難易度が上がったPTOT国家試験に合格するための塾です
(最大13回の無料体験授業が受けられます)
理学療法士の
再受験合格率は
【18~30%】
こんなに低い現実を
ご存知ですか?
「本ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
鰐部(わにべ)ゼミナールの塾長の鰐部です。
少し私の経歴を載せさせて頂きます。
- 高校生まで勉強が苦手・嫌い
- 養成校で首席卒業(当時の国試点数243点)
- 1年目で出会った職場の浪人生をサポートし200点合格
- 2012年塾開校→2018年度は35名の生徒が在籍
- 合格者は計600名以上
- 運営する国試対策YouTubeチャンネル登録者数は700名以上
私は自分自身が勉強が苦手であった経験を活かし、日本一勉強が苦手な子をできるようにする専門家として国家試験合格をサポートしております。
勉強が苦手な子達のつまずきポイントを把握し、的確な指導ができると自負しています。
理学療法士・作業療法士国家試験はともに再受験合格率が低いことで有名です。
再受験合格率が18~30%ということは、
再受験生のグループの「5名の中で1人・10名の中で1・2人」しか合格できない。
それは「5名中1位。10名中1・2位のレベル」でなければ合格できないということを意味します。
とても厳しい現状が待っています。
非常に低い合格率の中で合格するには?
同じ境遇の人達の中でトップクラスになれるのか不安という方は、国家試験の勉強をサポートする塾や予備校を検討してみることをおすすめします。
「塾に行ったほうが良い人ってどんな人ですか?周りで行っている人も少ないのでわかりません。」
「自分で勉強して平均点200点を越えられなそうにない、トップクラスになれる自信がない人は塾に行くことをオススメします。」
情報が少ないので、塾には行かなくていいと言う人もたまにいらっしゃいます。しかし、目指すべき平均点200点(7割)を下回ると、試験に合格できるかは賭けに近い状況ですよね。
浪人生の合格率が極端に低い原因は目標設定の誤りにあります。
あと〇点足りなかったのだから、〇点分だけ勉強すればいいやと168点を目指しがちです。
しかし例えばあなたが「5kg痩せよう」と目標を立て、結果4,9㎏減量できました。
どう思いますか?
恐らく「目標を達成した!」と思うでしょう。
このように人は自分に厳しい生き物ではないので目標値より手前に着地するようになっています。
きっと皆さまも身近なことで体験したことがあるのではないでしょうか?
そのため168点を目指すと167点より下の点数をとる可能性が非常に高くなってしまい、落ちてしまいます。
ここがポイント
本当に合格したいのであれば、患者様が求めていることに応えるように、試験が求めていることに自分の学力を合わせられるように努力が必要です。この記事を見て下さっている方は本当に合格してほしいので是非55回に向けて頑張って頂けたらと思います。
予備校や塾に通った方が良いのか分からなくて不安な方のために、塾の形態についてご紹介していきます。
塾や予備校の形態
まずは大きく分けて、個別指導か集団指導に分かれますが、
結果を出したいのであれば絶対に個別指導が有利です。
個別指導 | 集団指導 | |
アドバイス | ◎ | 〇 |
成長度 | ◎ | 〇 |
モチベーション | ◎ | △ |
予算 | △ | ◎ |
「集団に対するアドバイス」と「自分だけに向けたアドバイス」だと、後者のほうがもちろん響きますよね。
私も養成校で特別講義をする機会があり、一度に100人以上の生徒を相手にすることもありますが、やはり、『集団授業は成長度に個人差』が生まれやすいです。
意識が高く、講師の声かけやアドバイスを、積極的に受け入れることができる受験生はとても伸びます。
逆に、集団の中に埋もれてしまうことで、意識が低くなり、講師の声かけやアドバイスをTV鑑賞のように聞き流してしまう受験生はなかなか伸びません。
「予算の兼ね合いを考えつつ、自分に最適な指導をお選び頂けると良いですね。」
重視したい点
塾を選ぶ際に一番重要視してほしいのは、「ただ知識」を教えてくれる塾なのか、「知識+分析のしかた」を教えてくれる塾なのかというところです。
同じ失敗を繰り返さないようにするためには、1つ1つの物事に対して適切なレールを引ける「分析力」が重要です。
世間一般でいう「マネジメント力」「PDCAを回す力」に該当します。
PDCAとは:「Plan=計画」「Do=実行」「Check=評価」「Action=改善」の4つの英単語の頭文字を取ったもの。
「P計画→D実行→C評価→A改善→P計画」
4つを循環的に繰り返し行うことで、仕事を改善・効率化することができる方法のこと。
国家試験だけでなく実際に働いているときにも、分析力は重要です。
分析力がある人とない人とでは、同期の中でも働き方にも大きく差が開いてしまいます。
分析して自己解決したい項目
- 過去問を分析して勉強方法を自分で考える
- 間違えを分析して改善策を考える
- 低い模試点数でも、立て直せる
- 知識の「浅く・深く」を知識毎に判断できる
試験に落ちてしまう子の共通点は上記のような分析力がないため、ただやっているだけで結果が出ない点です。
知識を教えるだけの予備校ではなく、しっかりと「分析の方法」も教えてくれるような、施設選びをお勧めします。
分析力・考え方を学べる塾
鰐部(わにべ)ゼミナールでは、知識はもちろん分析力(問題解決力・考える力)を身に着けられるように力を入れています。
勉強が苦手な子は1年間で沢山つまずきます。
どんなに知識を与えても、分析できて改善策を立てられないと、結局終わってしまうわけです。
その勉強の本質がずれてしまうと合格しづらくなってしまいます。
「私自身、大学受験に全力で挑みましたが失敗しました。分析力がなく、自己修正出来なかったためです。過去の自分を救いたいという気持ちで予備校を設立しました。」
鰐部ゼミナールの確実に変わる「映像授業⇒集団授業⇒個別指導」の3ステップ授業とは?
鰐部ゼミナールは、知識でも最高の授業を提供するシステムがあります。こちらの動画をご覧ください↑
鰐部ゼミナールは
- 「映像授業」で知識を身につけ、
- 「ネット集団授業」で知識を定着し、
- 「完全個別指導」で解法テクニックを学ぶ
3ステップ授業で『確実な正答力を獲得する』ことをコンセプトにした理学療法士国家試験予備校です。
※オンライン授業のため、対象は全国の受験生です。
全教科+過去問解説を完備した分かりやすいショートムービー授業や、何度でも見返せるネット集団授業を利用することで、確実に「初めて見る問題にも正解できる力」を身につけます。
その人にあった3種類のコースをご用意しています。
内容やご予算・他塾との兼ね合いで検討頂ければ幸いです。
コース | 授業内容 |
1ステップ | 映像授業 |
2ステップ | 映像授業+ネット集団授業 |
3ステップ | 映像授業+ネット集団授業+個別指導 |
1ステップコース
- ショートムービー映像授業(見放題)
・週1小テスト
・質疑対応(2・3ステップコースの方優先)
・模試アドバイス動画
・オンライン自習室
入会金:無料
料金:一括98,000円(税抜)
全教科の授業が動画で学べる、映像授業のみの1ステップコース。当塾テキスト付き。
2ステップコース
- ショートムービー映像授業(見放題)
- ネット集団授業(毎週火曜日10時~12時もしくは20時~22時)
・週1小テスト
・質疑対応(集団授業時の解答)
・模試アドバイス動画(5分アドバイス)
・オンライン自習室
・短期講習の無料プレゼント(1回20,000円相当)
入会金:50,000円(税抜)
年額費用:198,000円(税抜)
予算を抑えつつ、合格したい方向け。映像授業+集団授業の2ステップコース。
3ステップコース
- ショートムービー映像授業(見放題)
- ネット集団授業(毎週火曜日10時~12時もしくは20時~22時)
- 個別指導(2時間×月4回 全国対応)
・週1小テスト
・質疑対応(LINEで24時間OK)
・模試アドバイス動画(個別対応)
・毎日の勉強管理サポート
・オンライン自習室
・短期講習の無料プレゼント(1回20,000円相当)
入会金:50,000円(税抜)
初期費用:198,000円(税抜)
(映像授業+集団授業システム費)
月額:100,000円(税抜)
個別で「知識と分析力」を身に付けたいなら、映像授業+集団授業+個別指導の3ステップコース。
(完全個別指導のため、6名様限定となっております。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。)
自身の状況に併せて最適なコースをお選びください。
↑コースの詳細を動画で説明しています!
第54回国家試験合格生(見込み)の声
第54回国家試験合格者、数名から感想やご意見を頂きました。
皆様本当におめでとうございます!
加藤様(3テップコース:オンライン4回/ 月)
勉強を進めるにあたって勉強のマネジメント仕方を教えてもらってから、去年よりうまく運用する事が出来るようになりました。
勉強や国試に対しての不安解消を相談してすぐに解決してもらえるところが良かったです!
また、学校の授業やバイトで時間がなく授業に参加出来なくても、自分の好きな時に動画を見返せる事がとてもありがたかったです!
伊藤様(2ステップコース)
森下様(2ステップコース)
石田様(2ステップコース)
近藤 研介様(2ステップコース)
↓コースを一覧表にしました。(スマホだと見えにくいですがご容赦ください)
わにべゼミナールに入ると…、
勉強が嫌い!苦手!でも本気で合格したいあなたへ
僕も同じ勉強が嫌いで苦手でした
一緒に勉強して最高の結果を手に入れませんか?
わにべゼミナールで
来年の今、一緒に喜びましょう!
気になる方は気軽に無料体験授業をお申込みください。
お問い合わせフォーム、お電話(03-5357-8099)、LINE(@techoujyuku)のどれでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせください。
⇒例「無料体験授業を受けてみたい」
600名以上の合格を支えてきた鰐部(わにべ)塾長が、心からお待ちしております。
無料体験会
※全教科ショートムービー授業・ネット集団授業(2ステップコース)の体験ができます
1・3ステップコースをご希望の方も下記フォームをご利用下さい
ネット集団授業:
- 3月5日(火)7日(木)12日(火)14日(木)19日(火)26日(火)28日(木)
- 4月2日(火)4日(木)9日(火)16日(火)19日(金)23日(火)
【10:00~12:00】
※何回でも参加可能!当日ご参加できない方はオンデマンド配信(Youtubeの限定配信)でも受講可能です。
スマホ/タブレット/PC どちらからでも簡単にご参加いただけます。
内容:
- 54回国家試験解説(質疑応答あり)
- 勉強方法講座(徹底比較!合格勉強法とNG勉強法)
- 科目別授業(生理学・専門医学・実地問題対策 など)
参加費:無料
事前に資料印刷が必要です。
印刷環境が無い方は申込み時にお伝えください。
無料体験の参加方法
1.「体験希望」を選択してください。
2.参加希望日を自由記載欄に入力(何回でもご参加いただけます)
3.送信ボタンを押す
⇒準備に関するご案内文、体験版ショートムービー授業ページをメールにてご連絡いたします。